ドローン

ドローン

農業用ドローンを補助金で導入するには『AC101』がおすすめ!その理由を徹底解説!

暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日は農業用ドローン導入に最適な補助金の公募がはじまった旨をお伝えさせていただきましたが、 今回はその対象の補助金制度である「スマート農業の全国展開に向けた導...
ドローン

農業用ドローン導入に活用できる最大1500万円の補助金ご紹介

この8月より、農林水産省より農業用ドローン導入に最適な、最大1500万円(最大補助率2/3)の補助金の公募が始まることになりましたのでご紹介させていただきます。是非この機会をご活用くださいませ。
ドローン

【事前申請終了間近!】ドローン登録制度義務化の最新情報 

「無人航空機の機体登録制度」の義務化がついに今月、6月20日(月)から始まります!19日までに何がどこまで完了していればいいの
イベント

【アーカイブ配信決定】こうすればいいのか!農業ドローンビジネスセミナー 

3/24「こうだったのか!農業ドローンビジネスセミナー」好評につきアーカイブ配信が決定しました!
法律・規則

【2022年最新版】ドローン登録制度義務化について 〜スタッフも事前登録しました〜

改正航空法に基づき、2022年6月20日より「無人航空機の機体登録制度」が義務化されます。 ご自宅にあるドローンも登録対象の可能性があるので、要チェックです!
ドローン

Parrot パロット 産業用ドローン『ANAFI USA』レビュー!

Parrot社がエンタープライズ向けに開発したドローン「ANAFI USA」のご紹介をいたします。

ドローン

「Skydio 2」による点検ソリューション、はじめました。

こんにちは!SkyLink Japanの青野です。 この度弊社では、Skydio社の自律飛行型ドローン「Skydio 2」と機能拡張ソフトウェア「Skydio Autonomy Enterprise Foundation(AEF)...
セミナー・講習会

毎月定期開催!ドローン『ビギナーズウェブセミナー』のご紹介

もーすぐ春ですね〜、ちょっと飛ばしてみませんか〜♪ なんて口ずさみたくなる今日この頃…。皆さんこんにちは。SkyLink Japanです。 最近は寒かったり暖かくなったりを繰り返しながら、徐々に春が近づいている気配がしますね。 ...
ドローン

巷で噂のドローンの免許・資格制度の現状は??

 皆さんこんにちは。SkyLink Japanです。皆さんはドローンを操縦する際、2022年度から免許・資格が必要になるといった噂を耳にしたことはありますか?今回は、そのドローン業界における免許・資格制度の現状をお伝えできればと思います。...
ドローン

ドローンを飛ばすには、飛行申請は必ず必要?必要性と飛行申請の方法について徹底解説!

皆さまこんにちは。 株式会社WorldLink&Companyの飛行申請担当です。 私たちは社内スタッフが航空法に基づき、ドローン(マルチコプター)を飛行させることができるように飛行申請を行っています。 よくお客...
ニュース

「Wingcopter」目視外補助者無し飛行で16kmの琵琶湖横断に挑む

皆様こんにちは。SkyLink Japanソリューション営業部です。 ついに! ついにやりました!SkyLink Japan!! 「25kg以下の小型無人機によるレベル3 長距離物資輸送」において、 国内最大飛行距...
産業用カメラ

超高解像度1億5千万画素の世界

皆さまこんにちは。SkyLink Japanオフィシャルブログです。 最近のドローンは小型でも綺麗な写真が撮れるモデルが続々出てきています。 最新機種のMavic Air 2でも4200万画素まで撮れるので、個人利用では十分す...
ニュース

農林漁業者の皆様、ご存知ですか?「経営継続補助金」

農薬散布用ドローンなどの導入に対し最大150万円の補助 皆さま、こんにちは。SkyLink Japanです。今回ご紹介する補助金は、農林水産省が推進する事業で、新型コロナウイルス感染症の影響を克服するため設立されました。感染拡大防止...
ドローン入門

ドローン長持ちのコツとメンテナンス方法って?

皆さまこんにちは。スカイリンクブログです。 本格的な梅雨入りでドローンの出番が少なくなるこの時期。 あなたのドローン、押し入れで眠っていませんか? 梅雨の時期は屋外も屋内もジメジメ・・・ ドローンの出番が少...
ドローン入門

Mavic Air 2に使うべきSDカードと容量ごとの記録時間について

皆さまこんにちは。SkyLink Japan オフィシャルブログです。 今回はDJIの新商品「Mavic Air 2」に関するお役立ち情報を執筆させていただきます。 ドローンの撮影データの記録には、Micro SDカードが必...